「シンプル」について
2018年2月10日
今日は「シンプル」について少し考えてみたいと思います。
シンプルにものごとをとらえ、シンプルに行動する、ということは、簡単そうで実は意外と
難しいものです。
1.サービス・ソフトウェアにおける「シンプル」によりますと
「シンプルとは、複雑なものを「複雑に見せない」ということである
「物事は全て、シンプルな方がいい」、そう思っている人も多いのではないでしょうか。
シンプルイズベストという言葉があるとおり、シンプルということはそれだけで素晴らしい
ことです。」
・シンプルというのは、ただ単に単純ということではない
・複雑な構造をいかにわかりやすくするかということです
・複雑なものを単純に見せる、というのはとても難しいことです
・ヒットしたり皆に愛される製品・サービス・デザイン・物事になるためには必須事項です
・単純に高機能で複雑だけど便利なものというのは、案外愛されないもので す。
皆さんは、シンプルに行動できていますか?
そういえば、Googleの検索サイトはシンプルの最たる例ですね。
2.次に、京セラフィロソフィには
「ものごとをシンプルにとらえる」という項目があります。
それには次のように記載されています。
・私たちはともすると、ものごとを複雑に考えてしまう傾向があります。しかし、もの
ごとの本質をとらえるためには、実は複雑な現象をシンプルにとらえなおすことが
必要なのです。
事象は単純にすればするほど本来の姿すなわち真理に近づいていきます。
・たとえば、
一見複雑に思える経営というのも、つきつめてみれば〔売上を極大に、経費を極小に〕
という単純な原則に尽きるのです。いかにして複雑なものをシンプルにとらえなおすか
という考え方や発想が大切なのです。」とあります。
◎日々の仕事の中で、生活の中でシンプルに考え行動していく習慣を付けたいものですね。
1足す1は2となるように、、。
今回は「シンプル」について少し考えてみました。
蒲生記
参考文献およびURL
・サービス・ソフトウェアにおける「シンプル」
https://s8a.jp/simple-is-the-best#サービスソフトウェアにおけるシンプル
・京セラフィロソフィ